ゲーム攻略

FPSをプレイすると性格が悪くなる!?性格が悪い人の対処法

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

FPSって性格悪い人多くない?

こういった疑問に対してFPS歴12年の経験を活かして解説します。

私もFPSを長年やっているので多くの人とパーティーを組んだり、チームに所属したりと色々な人を見てきました。

その経験からなぜFPSをやっていると性格が悪くなるのかが分かってきたのでFPSと性格について解説していきます。

結論から言うと

FPSをプレイしても性格は悪くなりません。

一般にFPSプレイヤーは性格の悪い人が多いといったイメージがあると思いますがそれは間違いです。

ではなぜ、「FPSプレイヤー=性格が悪い」というイメージがついてしまったのか、それについて解説します。

勝負ごとで勝つことに必死になるのは当たり前

FPSは相手と撃ち合って勝ち続けることが重要です。誰も負けて楽しいとは思いません。

特に昨今のFPSはランクマッチがあるので、ランクを上げる為にも勝ち続ける必要があります。

カジュアルマッチでも初心者狩りを避けるために、ある程度の内部レートでマッチングを分けています。

こういった同じ位の強さのプレイヤー同士で勝負した場合、ミスをしないことが重要になってきます。

エイムであったり、自分の撃ちあうポジションであったり気を配ることがたくさんある中で勝ち続けるのは容易なことではありません。

こういった余裕の無さからその人本来の性格が浮き彫りになってしまったのが性格が悪く感じる人の正体です。

反省せず他人を責めることで慢心する人

FPSで勝ち続けるには上達する必要があります。

トッププレイヤーでも始めたばかりの人でも上達には練習が必須です。

自分のミスを認めて、上達のために反省と練習を重ねる。言葉にすると簡単ですがみんなここまでできているでしょうか?

遊びでFPSをプレイする人はそこまでガチで取り組んでいないです。

こういった人たちは自分のミスを他人のせいにして自分の課題に気づかずに慢心しています。

FPSは基本チームゲーなので自分のミスを反省する意識の高い人以外は他責思考になりがちです。これがFPSが性格の悪い人が多いとされる要因です。

FPSは本音が出やすいジャンル

ここまでの要素を並べると

  • FPSは勝負ごとでランクやレートで同じ強さと相手と戦うことが多い
  • 勝ち続けないとランク等が上がらないので余裕がなくなる
  • チームゲーなので意識が他責思考になりがち

といった要素がFPSにはあります。

余裕がない中で勝ち続ける緊張状態はその人本来の性格を浮き彫りにしてしまいます。

勝ち続けるために自分の動きを反省するのか、はたまた他人のせいにしてダラダラとゲームを続けるだけなのか。

ある程度FPSを上達した人たちはみなどこかで自分の動きを反省して上達してきたはずです。

しかしどこかで上達の壁に当たってしまい、それ以上の上達は諦めて他人のせいにして気持ちを慰めているのが現実です。

性格が悪い人は、記憶に残りやすく目立っているだけ

この記事を読んでいるということはFPSで性格が悪い人に嫌なことをされた経験があると思います。

しかし、今までランクマッチ等であなたとマッチングした全員があなたに何か悪さをしたでしょうか?

恐らく違うと思います。そして、記憶に残っているのは嫌なことをされた人だけではないでしょうか?

私も迷惑なプレイヤーに嫌がらせをされたりしたことがあります。しかもそのプレイヤーの名前は今でも覚えています。

しかし何事もなく終わったマッチはマッチングしたことすらすぐに忘れてしまいます。

FPSで性格の悪い人が多くいるように感じるのは一部のおかしいプレイヤーが目立っているだけなのです。

そして、おかしいプレイヤーと比較して9割近くのプレイヤーはまともな人です。

性格がいい人と性格の悪い人比較

性格が悪い人他人のせいにしがち
当たりが強い
ミスが許せない
性格が良い人自分のことを反省できる
相手を思いやった発言ができる
ミスを認めて反省できる

野良プレイヤーにオープンVCで怒ってくる人は自分の課題を見て見ぬふりをして勝てない事を他人のせいにしています。
そして当たりが強いことが多いです。

敬語は使わないですし、やたらと大きい声で怒鳴り散らかす人もいます。
何故か途中でスコアが逆転したりすると急にVCから居なくなる気弱なところもありますね(笑)。
ミスが許せない性格なので、他人のプレイにいちいち突っかかるところがあります。

反対に性格の良い人は基本的に必要な情報以外は伝えてきません。

もしあなたと気が合いそうなら話をするかもしれませんが。
そして勝てない試合でも自分の出来ることだけに集中します。

もし、性格の悪い人にマッチングしてしまったら運が悪かったと思って気にしないで下さい。

性格の悪い人の対処法

性格の悪い人とはプレイしないに限りますが、どうしても運悪くマッチングしてしまうかも知れません。

なのでFPS歴12年の私から性格の悪い人対処法をいくつか紹介します。

プレイ時間を短くしてすぐ切り上げる

もし一緒にプレイせざるを得なくなった場合はすぐに試合を切り上げて解散してしまいましょう。

いつあなたに暴言を吐いたりや訳の分からない突っかかりしてくるか分かりません。

関わっても何の得にもなりませんので、早急に切り上げてしまいましょう。

少し距離を置いて熱が冷めるのを待つ

あなたの友人や仲のいい人がFPSをプレイする時にきつくなってしまう事に悩んでいる時はその人と距離を置いてみて下さい。

あなたはおそらくその人よりFPSが下手だと思いますが、その人は自分が上手くなるよりもあなたに意見して自分の課題を忘れようとしています。

なのであなたがその人から距離を置くことで一人でプレイせざるを得なくなり自然と自分の課題に向き合うしか無くなります。

そして自分が弱いという現実をしって謙虚になる場合もあります。

自分の性格が悪いと感じる場合

今まで性格の悪い人に対して対処法を書いてきましたが、自分の性格が悪くなっている、きつくなっているという人もいるかと思います。

なので私自身が普段から反省していることや考えていることを紹介します。

FPSのランクマッチは競争であることを自覚する

ランクマッチは自分と同じ位の実力の相手とマッチングするよう設計されています。

なので、意識的に競争ごとに参加しているという程でプレイしています。

そうすることで自分を倒した相手を尊重できますし、自分より上手いプレイは盗んで上達しようと思えます。

ランクマッチは自分と同じ実力か同じ熱量のフレンドを作ってプレイするべき

適当なメンバーや適当な気持ちでランクマッチをプレイしてもランクは中々上がりません。

そしてストレスだけが溜まります。

実力がバラバラならチーム内で最も強いプレイヤーに合わせたマッチングになるので強い人はキャリーせざるを得なくなり負担が増えて大変です。

弱い人も足を引っ張らないようにしないといけないなどメンタル的な負担が大きいです。

もし実力差があっても一緒にプレイしたいなら、せめて熱量は同じくらいのパーティーを組んだほうがいいです。

負けても何も思わないような味方を引き連れても真面目にプレイする人がイライラするだけです。

ランクマッチのランクはあくまでもゲーム内の物

ランクマッチでいくら上にたどり着こうと現実世界とは別の指標であることを意識しましょう。

ゲーム内ランクが高くても偉い訳ではありませんし、プロでもない限り何の称号にもならないです。

正直、プロでも知名度がないとほぼ無価値に等しいのでランクにとらわれて他人を口攻撃するようなみっともない真似はやめましょう。

まとめ

昨今FPSが流行っていますが、FPSは基本的にチームワークが重要なゲームです。

上手くいかない時こそ自分の動きを見直してみましょう。

自分が他のプレイヤーより少し上達すれば、勝てるようになるはずです。

そして、他人は変えられません。性格の悪い人に構っても時間がもったいないです。

自分の時間を大切にして、ほどほどにFPSというゲームを楽しみましょう。

-ゲーム攻略